MSアカウントからのリモートデスクトップ
Windows8からは、従来のローカルアカウントではなくマイクロソフトアカウントを使うようにOSから促すように仕様変更されています。ローカルアカウントを使って従来通り使用することも可能ですが、OneDriveを使っているユーザーは、マイクロソフトアカウントに切り替えないと使えません。ローカルアカウントとマイクロソフトアカウントは途中で切り替えることも可能です。
ここで、マイクロソフトアカウント環境のPCからリモート接続したい方は、注意すべき点があります。
接続先のPCでもマイクロソフトアカウントを使用してるなら特に問題はおきませんが、ローカルアカウント環境のPCをリモートデスクトップする場合には、そのままでは認証できません。その場合には、ログイン情報の前に「local¥(半角)」をつけてお試し下さい。これだけでローカルアカウントに対してリモート接続できるはずです。
ちなみに、ローカルアカウント環境のPCからマイクロソフトアカウント環境のPCをリモートする際には、接続先でマイクロソフトアカウントに関連づけられているローカルアカウント名とパスワードを使用すれば認証されます。
(I)
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
オススメ2021.01.22新Edgeでお気に入りを横に固定表示させたい
営業案内2021.01.18弊社の緊急事態宣言発令に伴う対応について
オススメ2021.01.08「Officeを更新しています・・・」で起動しない 続編
オススメ2021.01.06Office 2019 が起動しない「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)」と表示される
【PR】地域防犯カメラ設置
昨今、地域に起こる様々な犯罪や事故を防ぐ目的で、公園や学校周辺に防犯カメラを設置するケースが増えてきております。名古屋市の場合、導入費用の2/3を補助する制度を利用して安価に導入していただく事も可能です。