WordPressとChromeの食べ合わせが悪い?
食べ合わせとタイトルに書きましたが、この組み合わせにおいてWordpressの管理画面において、一部画面が乱れる現象が出るようです。
開発を担当している者がChrome使いで、そこから報告もあり現象を確認しておりました。
ieやEdgeの場合には現象が出ないことから、Chromeの何かである可能性が高いと思っておりました。
初めは、テーマやプラグインの不具合か何かかと思い、いろいろ試しました。また、ブラウザのキャッシュクリアなども試しました。
結論、Chromeのある機能を無効化することで解消できましたので、Wordpress&Chromeの方は以下の手順をお試し下さい。
1. Chromeで『chrome://flags/#disable-slimming-paint』を開きます。
2. 「スリミング ペイントを無効にする。」を有効化します。(わかりにくいのですが、無効にするを有効化する=無効化する、ということなのです。)
3. 「スリミング ペイントを有効にする」が無効になったら、Chromeを再起動します。
これで当方の環境では解消されました。
一応プチ情報と言うことで掲載させて頂きます。
(I)
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
オススメ2021.01.08「Officeを更新しています・・・」で起動しない 続編
オススメ2021.01.06Office 2019 が起動しない「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)」と表示される
要注意!2020.12.17ブラウザでPDFを開く際の動きの違い
営業案内2020.12.042020年度冬期休暇のお知らせ
【PR】地域防犯カメラ設置
昨今、地域に起こる様々な犯罪や事故を防ぐ目的で、公園や学校周辺に防犯カメラを設置するケースが増えてきております。名古屋市の場合、導入費用の2/3を補助する制度を利用して安価に導入していただく事も可能です。